平成14年度
2月分


1月を見る
3月を見る

栄善さんの
住職日記

2月28日
(木)
もはや2月も終わりです。一月は“行く”二月は“逃げる”三月は“去る”と昔しからいいますが、何かしらバタバタして一ヶ月があっという間に過ぎていくようです。きょうは28日・29日・30日・31日の4日間分のお参りがあり、また東京から先日亡くなられたおばあさんの満中陰の法事に来られたりして忙しかったです。そんな中、Hさんのお家にお参りしたところ「HP見てますよ」と声をかけていただき元気が出ました。明日から3月です。頑張りましょう。
2月27日
(水)
檀務のあと野球部主催の法会に出仕しました。野球部とは、神戸地方の真言宗の若手のお坊さんによってつくられているチームです。お坊さんでつくるチームといっても強いんですよ。野球を通して親睦を深めているわけですが、年に一度皆で集まって亡くなられた先輩方の菩提を祈るのです。本日は25名ほど集まって須磨寺・桜寿院にて約2時間お勤めしました。
2月26日
(火)
檀務の後、高野山に向かいました。本日は声明のお稽古日です。本日から新しいものを習います。先生いわく。もう少しで終わりですね。頑張って下さい。思い返せば25年前、中川善教先生にお出会いして声明を習い、もう少しで終わりというところで先生が亡くなられました。その後、今の先生に習い始めました。確認という意味でまた最初からはじまり今日にいたりました。振り返りますと西宮と高野山の間を何百回往復したことでしょう・・・まぁ、もう少しで終わります。今年中に終わることを目標にして頑張ります。
2月25日
(月)
本日一日おやすみを頂き、ゆっくりとさせていただきました。かねてより手に入れたかった声明の資料が東京の古本屋さんにありました。夕刻手に入りワクワクしております。
2月24日
(
)
本日は日曜日ということで、法事がたくさんありました。夜7時より声明の練習にお寺さんが来られました。本日は8名の参加でした。これから毎月2回の割合で練習することに決まりました。次回は3月8日です。皆さん頑張って下さい。
2月23日(土) 檀務に励みました。外のお参り数件と、寺で法事が1件ありました。夜7時より、村の檀家の皆さんにお寺に集まって頂き、護摩堂新築について発表しました。皆さん大変喜んでいただきました。
2月22日
(金)
休暇を頂き、S氏・H氏と共に遊びに行きました。久しぶりの休暇で羽を伸ばさせていただきました。夕方5時から西宮市仏教会評議員会に出席し、花祭り詳細について審議していただきました。4月6日に西宮市勤労会館にて執行することになりました。特別講演として京 唄子師匠を講師にお招きことになりました。会議終了後、会員諸師に案内発送準備をしました。
2月21日
(木)
本日は例祭でした。寒かったせいもあってかお参りは若干少なめでした。しかし、よい護摩を焚くことができました。
夕方6時から西宮市仏教会会長さまと会談。14年度仏教会主催の“花祭り”について相談しました。ちなみに仏教会の庶務をお世話させていただいております。
2月20日
(水)
朝から夕方まで檀務に励みました。昨日とは打って変わってあたたかい一日でした。夕方6時に護摩堂新築工事を担当していただく業者さんが来坊され、青写真を提出していただきました。立派な護摩堂になりそうです。
本日明日の二日間、出雲より山上太全師が手伝いに来てくれました。いつも助けていただいております。あがとう。
2月19日
(火)
一日中檀務に励みました。ちょっと法話 その17 から その25まで追加しました。きょうは関西地方は雪がパラつきました。鷲林寺は山手にあるので結構降りました。寒い日が続きます。
2月18日
(月)
檀務に励みました。悪い風邪が流行している様子です。皆さん気をつけてください。私は、ここ3年ほど風邪をひいてません。3年前までは1ヶ月に一度はひいていたように思います。なぜひかなくなったのかはわかりませんが、3年前から薄着にしています。下着も長袖シャツを着ていましたが今は一年中半袖シャツだし、パッチもはいていません。どうもこれが風邪をひかなくなった原因かな??と思っています。
現在「ちょっと法話」をボチボチと書き込んでいます。
2月17日
(
)
昼過ぎから雨模様でした。今年の冬は天候が定まりません。寒くなったりあたたかくなったり。夜、7時から総代会を開きました。護摩堂新築工事についての説明をしました。いよいよ着工にむけて動き出すことができました。長い間の夢であった護摩堂です。ありがたいことです。
2月16日
(土)
32才の若さで亡くなられた檀家さんの若奥さんの葬儀がありました。どなたが亡くなられても辛いものですが、きょうは辛かった・・・
2月15日(金) 昨晩午後11時より本日午前11時まで、高野山金剛峯寺・大広間にて釈迦大涅槃図をかかげ、高野山内外ご住職・専修学院生・尼僧学院生・高野山高校生ご出仕のもと、お釈迦さまの涅槃会(常楽会)が執り行われました。約12時間にわたってお勤めされるわけですが、昨晩から高野山は特に冷え込み、寒さが骨身に突き刺さりました。私も参加させていただきましたが、徹夜でお勤めされる専修学院生・尼僧学院生(修行僧)、お世話いただいた本山法会課の皆さんの姿を拝し、深く感動しました。昼過ぎに高野山をあとにしました。
昨日亡くなられた檀家さんの若奥さんのお通夜に出かけました。若干32才の若さです。ご冥福をお祈りさせていただきます
2月14日
(木)
本日・明日の2日間にかけて高野山では常楽会(じょうらくえ)といいまして、お釈迦さまがお涅槃に入られた日(2月15日)を悼み法会が行われます。それに参加するために本日と明日のお参り、11件を朝から行かせていただきました。只今から高野山に向かって走ります。今夜の高野山は冷え込むということです。行ってきます。
2月13日
(水)
檀務を終えて、午後3時からの全真言宗青年連盟の会議にむけて広島に行きました。第22回結集広島大会の最終実行委員会でした。滞りなく会議を終えて只今帰りました。午前0時30分です。おやすみなさい・・・
2月12日
(火)
檀務を終えたあと、HPのメンテナンスに励みました。ぼちぼち四国参りの申込があります。どうぞお早めにお申込ください。
2月11日
(
)
きょうは建国記念日で全国的にお休みです。でも、お寺さんはお休みのほうが忙しいのです。お休みの日は法事をされる檀家さんが多いからです。きょうも法事が数件ありました。本日はこの冬一番の冷え込みといわれ、案の定お墓で拝んでいるとき猛吹雪でした。檀家さんも石屋さんも・・・そして私も震え上がりました。ちなみに本日は、私の42回目の誕生日でした。
2月10日
(
)
本日も一日中檀務に励みました。京都の檀家さんのお家へのお参りもありすべて終わったのが夕方6時でした。京都は雪が降り、大変寒かったです。暖かくなったり寒くなったり天候が定まりません。皆さん、風邪などお召しになりませんように。
2月9日
(土)
一日中檀務に励みました。只今CGIについて勉強中です。それとメールアドレスが変更になりました。eichan@mvc.biglobe.ne.jpです。宜しく願い致します。
2月8日
(金)
昨日・本日と2日間にわたり、高野山金剛峯寺にて一流伝授、第八会・九会が行われ受講いたしました。この伝授は昨年から行われており、2ヶ月に一度の割合で2日間ずつ、約3年間かかって伝授されます。伝授終了後、夜に帰宅しました。次回は4月の予定です。
2月7日
(木)
本日は午前中に檀務を終え、高野山に向かいます。高野山で、一流伝授が本日と明日の2日間にわたって開催されます。今回で第8回目と9回目となります。お坊さんに限らず人間は死ぬまで勉強といいますが、お坊さんの世界も奥が深いものです。頑張ります。
2月6日
(水)
檀務は午後4時ごろ終わりました。フォーム作成に挑戦しましたが、難しいです・・・もう一度勉強しなおします・・・
2月5日
(火)
きょうの檀務はお月参り2件でした。午前10時過ぎにお参りは終わり、お寺に帰って四国八十八ヶ所のご案内状を作成いたしました。雨がショボショボ降ってきました。
2月4日
(月)
星祭も無事済み、ご祈祷したお札を発送させていただきました。ありがとうございました。四国八十八ケ所の徳島の札所の紹介を追加しました。
2月3日
(
)
午前0時より節分・星まつりご祈祷のため護摩堂に入りました。当寺では、2月3日になった瞬間からご祈祷をはじめるのが一番功徳があると信じ、昔から深夜に拝みます。さすがに深夜のお堂は冷え込みます。星まつりは普段の護摩とは違って「北斗護摩」を修行します。皆さんの無事を祈り、終了したのが午前4時でした。今夜は冷え込み、ところによって雪になるという天気予報に、白銀の世界を期待して少しドキドキしながらお堂の戸を開けて外を見ました。期待は大きくはずれ雨でした・・・今年は良い年になりますように。
昼間、檀務に出かけました。その中で、この日記を読んでいただいている檀家さん(Tさんご一家)があることを知りました。何だかうれしくなりました。今後も頑張りますので宜しくお願い致します。
2月2日
(土)
檀務が終わってから星まつりの準備をしました。3日、午前0時から星まつりの祈祷をはじめます。それまで2時間弱仮眠をとります。四国霊場情報を追加しました。
2月1日
(金)
早いもので1月も終わり、2月が始りました。
四国八十八ケ所についてのページをアップしました。皆さまのご意見をお待ちしております。
お寺は、星まつりの準備で大変です。